【2025年6月の運用実績報告】資産7,355万円&配当金17万円|FIREに向けて活動開始
はじめに|FIREを目指すあなたへ
こんにちは。「2000日後にリタイアする社畜のブログ」を運営している30代のサラリーマンです。現在はFIRE(経済的自立と早期リタイア)という目標に向かって、日々コツコツと資産形成に取り組んでいます。
仕事に追われる毎日から解放され、自分の時間と人生を取り戻すために、「お金が働く仕組み」を構築することが自分にとっての最大のミッションです。40代のうちにFIREを達成するために、不動産投資や株式投資、ブログを通じて複数の収入源を作り、安定したキャッシュフローを築こうと計画しています。
このブログは、その記録であり、同じようにFIREを目指す方々と情報を共有し、学び合う場にしたいと考えています。成功も失敗も、リアルな体験として発信していきます。
今回は、2025年6月の収益報告として、「配当金実績」と「本日までの資産状況」をまとめました。
- 本業以外の収入はまだこれから
- でも配当金だけで17万円到達
- 総資産は7,300万円超に成長
このように、FIRE戦略が着実に前進している様子を記録として残し、同じ志を持つ仲間の励みになればと思います。
今月の収益ハイライト|配当金は税引後で約17万円
2025年6月は、ブログ・副業の収益はゼロでしたが、株式からの配当収入が税引後で約17万円に達しました。
銘柄 | 税引前配当 | 税引後受取 |
---|---|---|
自社株 | 約160,000円 | 約130,000円 |
ブロードメディア | 4,000円 | 3,188円 |
KDDI | 15,000円 | 11,954円 |
オリックス | 11,568円 | 9,220円 |
双日 | 21,000円 | 16,734円 |
合計 | 211,568円 | 171,096円 |
日本株中心の保有でもこれだけの金額が得られるのは大きな心の支えです。特に、KDDIやオリックスといった高配当かつ連続増配株はFIRE戦略の軸として非常に安定感があります。
ブログ・副業収益は「ゼロ」でも問題なし
正直に言います。ブログ収益も、他の副業も、今月はゼロでした。
- Googleアドセンス:申請中
- ASP収益:未発生
- その他副業:ノーアクション、不動産に注力
しかし、2025年6月はブログを正式にスタートした記念すべき月でもあります。
- ドメイン取得&WordPress立ち上げ
- 初期デザイン・構成の構築
- 記事投稿とSNS(X)での連動開始
この思考を持ち続けることです。
資産状況(2025年6月末時点)|総額73,559,049円
資産内訳:

資産区分 | 金額 | 割合 |
---|---|---|
投資信託 | 43,164,657円 | 58.68% |
株式(現物) | 21,810,128円 | 29.65% |
年金(iDeCo等) | 5,647,457円 | 7.68% |
現預金 | 2,929,332円 | 3.98% |
ポイント等 | 7,475円 | 0.01% |
コメント:
- 6月はボーナス支給月でもあったため、現預金の増加を含めて資産が大きく伸びました。
- 特に投資信託(オルカン、S&P500等)の含み益が全体の押し上げ要因に。
- 株式では含み益に加え、今月の配当も実績に加算。
- 現預金が3%台と少ないが、今は投資優先フェーズのため意図的に絞っている。
- 現時点では本業からの給与収入も非常にありがたく、資産形成の土台になっていますが、今後は給与以外のキャッシュフローを伸ばすことが目標です。
今月の気づきと学び|やはり「配当」は心の支え
今月強く感じたのは、配当金の持つ精神的インパクトの大きさです。
- 不動産も未保有(1棟目は検討中)
- ブログもまだ0円
そんな中でも、17万円の現金が手を動かさずに入ってくるのは、FIREを現実的に感じさせてくれる瞬間でした。
もちろん、これだけで生活できるわけではありません。
しかし、
- 今月の食費は配当でまかなえた
- 旅行資金の足しになった
- 再投資に充てれば来年の配当が増える
こういった「選択肢の広がり」が、FIRE戦略における精神的安定をもたらしてくれます。
来月に向けたアクションと目標
🔸不動産投資
- 今月からFIREに向けて不動産投資も本格始動しました
- 気になる物件に対して買付を提出し、指値も無事に通過しました
- 現在は金融機関との面談を控えており、融資の方向性が固まれば、いよいよ1棟目の取得が現実味を帯びてきます
- 初めての物件取得に向けて、着実に準備を進めています
🔸ブログ
- 投稿記事数を週7本(=月28本)を目標に更新頻度を引き上げ
- 書評カテゴリの拡充とSEOリライトを実施予定
- SNS(X)との連動を強化し、検索流入を安定化させる仕組みづくりを進めます
🔸投資
- これまでは資産拡大を重視してインデックス投資(オルカン、S&P500など)を中心に積立を行ってきましたが、今後は楽天SCHDなどの高配当商品への比率も少しずつ高めていく方針です
- また、ウェルスナビや自社株の一部を売却し、不動産投資の頭金に充てることも検討しています
まとめ|FIREに向けた確かな一歩を実感できた月
2025年6月の振り返りを通じて、「まだ本業以外は何も稼げていない」と思うこともありますが、それ以上に、
- 配当が着実に入ってくる実感
- 資産総額が増えていく手応え
- ブログをスタートできたことへの達成感
- 不動産投資もスタートできたことへの充実感
- 読者との交流が少しずつ増えてきたこと
これらが「確かな進歩」であり、FIREに向けた日々の証拠です。
次回の収益報告では、ブログや副業からの収入もプラスになっていることを目指して、引き続きがんばります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!